Member of ;
AHS The Antiquarian Horological Society (U.K.)
BHI The British Horological Institute (U.K.)
NAWCC The National Association of Watch & Clock Collectors (U.S.A.)
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:155
2019年12月02日


骨董市で手にいれました。珍品だと思います。柘植か樺のような木製2段油皿です。
2019年11月15日


重り付きの時計用の貴重な巻き鍵です。
2019年11月07日


8日巻きのおしゃれなクローム側にはいっております。どんな車についていたのでしょうか?
2019年09月27日


貴重な共箱付き 竜頭巻き、ダボ押し ハーフハンター ベンソンです。
この時代、外観は同じスイス製ベンソンも混在しており、貴重な一点です。竜頭押しはなめらかでかっちりとした開閉感はイギリス製ならではです。
茄子紺のエナメルローマ数字チャプターがケースの生地と生えてとても美しいです。
小窓は通常のガラスではなくレンズにより針位置が確認しやすいようになっております。
ホールマークはロンドン 1904年で自社製ケースになります。
径約50mm 売約済み
2019年08月01日


イギリスの時計産業はスイスに押されていた時代にブラント氏はロンドンでの店舗も展開していたのでしょうか? 
イギリスのメーカーがスイス製ムーブメントを輸入することは多くありましたが、
このように、逆はすくなかったかと想像します。そのため、この分野ではもう少し研究が必要かと思いますが、
3 / 4 プレートのイギリス製レバーフュージで一部欠品もあるようですが、写真にない歯車や天真周り、
セコンドダイヤルなどもバラバラですがあるようですので、時間をみて組めるとこまで組んでみようかと思います。
一網打尽に走るヘアラインがとても美しい限りです。
2019年06月10日



ペラもので何枚かあった天文図の一枚です。時代は明治ぐらいかと思います。
THE SOLAR SYSTEM の和約が組立太陽となっています。和紙にリトグラフ
2019年04月25日


知り合いからイースターのカードをいただきました。
気をつかって1993年発行のジョン・ハリソンのH4スタンプをつけてくれたのが嬉しい限りです。
郵便局の消印もHAPPY EASTER というのは粋ですね。
2019年02月18日


明治ー大正期の60日時計のようです。国産のようですがメーカー銘はみあたりません。
珍しいのは振り子は400日時計などのように捻り運動で等時性を保ちます。スロービートですので、とてもこころが安らぎます。
2019年01月27日


内側は12方向、外側は24方向の方位磁石です。
12方向は逆針のレイアウトになっておりますので、海洋でも使えるようになっております。
2018年12月04日


船時計とも言われているものです。
海上では振子が役に立たないため天賦にて等時性を保つのですが、さすがに良い作りです。
2018年10月26日


近藤俊二氏の特許登録された箱型の蔵の貯金箱です。開け方はないしょです。
2018年10月01日


夏もおわり秋ですが、暑い時期の薄着には軽めな時計がむいています。このエンパも当方のふだん使いのひとつですが、
かわったエンパの金属ダイヤルでちょっとロレックスにあるような配色です。
2018年08月23日


骨董市でみつけてきました。小銭入れなのですが、時計の意匠で裏側にバンドがついているので腕時計のようにつけられるようになっております。
3時固定がにくい設定です。これにお小遣いをいれ、さっそうとひとりで駄菓子屋さんにいき、
さりげなく腕の時計のなからその日のおやつの支払いをすませるというおしゃれな品になります。
径が約62mmもあるので小さなお子さまには少し持て余し気味の大きさですが、
中にはいる小銭の量も、見た目もこのぐらいが訴求効果があると思われます。
昭和30、40年代頃のものだと思います。
2018年07月03日


方位磁石意匠の手塩皿です。陽刻に染付ですが粋な雰囲気です。何枚かあるのですが、
色ムラや釜キズはもちろんですが、一枚だけコンパス指針部分の中丸内に染付が施されています。絵付け師がまちがったのか、
気がかわったのかわかりませんが、それでも商品化する良き時代のものです。径約92mm
2018年06月13日


スライドでダブルにもシングルにもなる画期的な鎖になります。K22の刻印(鍍金です。)があり、GINZA TANAKAのマークがはいっております。
唯一の欠点は8キロありウエストコートのボタンがはじけるどころか服が裂けてしまいます。ーーーー店頭看板的な存在でしょうか、丸環、ナス環機能します。
丸環部は中にコイルスプリングがはいるので中空ですが、それ以外すべて黄銅系のソリッドです。
またTバーのバー部分は回転する本格的な作りで椎名作の在銘です。アメリカ18サイズがおはじきぐらいに見えます。
2018年05月28日


精工舎のエンパイヤ懐中時計です。英国スミスでも同名のものがありますが、大英帝国や大日本帝国であったころの名残
でちょっと軍事色が強いです。数はあるのですが、なかなか良いものに出会いません。また15石モデルは出物があれば押えておくといいです。
現在評価も低いのが残念ですが、後期型の新エンパイヤなどはエリンバーひげなどを採用した完成度が高いものです。
また、見直される時期がくることを願っております。
2018年04月20日


セイコーのマリンクロノメーターがやってきました。海軍に収めたひとつなのだと思います。
船はみんな沈んでいますし、辛うじて残ったものも没収されたと思います。
マリンクロノの歴史からみると終わりのものですが、たいへん貴重です。

2018年03月07日


クリスマスツリーのデコレーションでしょうか九谷焼でこのようなものが製作されていたとは…。高さ約30mm
2018年03月02日


先先代のドクターフーのターデス(1929年の警察連絡用電話ボックス型タイムマシン)だったと思います。
英国スミス製のビンテージクロック用巻き鍵がイグニションに使われていたのを覚えているのですが、
この愛知時計の鍵もなんだかそれに共通するようなところがあってとてもおしゃれです。
2018年01月12日


戦後の駄菓子屋さん籤引き玩具でしょうか? 
短針兼長針の一本針で竜頭で一体のまま時間合わせが可能です。
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス