Member of ;
AHS The Antiquarian Horological Society (U.K.)
BHI The British Horological Institute (U.K.)
NAWCC The National Association of Watch & Clock Collectors (U.S.A.)
商品詳細

幕末ー明治 方位磁針計

販売価格: 30,000円(税込)
数量:


丁寧な仕上げの唐木ケースに収められた重厚な卓上コンパスで船舶用かと思います。この時代の国産では類を見ない石入りでしっかりと機能いたします。
銀箔紙製文字盤には罫線、緯線の一本と表の一字が北に配置されているのみとなっております。
また木製干支部分は黒塗りに彫文字で子(北)が明朝体であるのに対して、これ以外がゴシック体となっており、さらに午(南)が赤色の表示となっております。風防は全くのオリジナルであるブルズアイクリスタルで波うつ姿がとても魅力的です。
板ガラスの技術がもうひとつであり輸入にたよっていた時代に国産で起こしたものかと思います、またこのコンパスの特徴は裏蓋側にももう一枚クリスタルガラスが組み込まれております。実際はここには風防は必要がないので、予備の交換用なのだと思います。
それなりの代価はしたと思いますが、こういった心持ちは貴重品を長く使用してもらうという思いで込められ世代を超えて受け継がれるべき品物なのだと思います。裏の予備ガラスのしたには紙片にローマ字(だと思います)が版押しされておりNITSUPOEFYHMXDBR となっております。
全く、順番も含め勝手な想像ですがNITSUPO にっぽん EFYHMX えひめ DBR (不明)と何か製作者の由来にでつながればと期待しているところです。
本体径約90mm 高さ約50mm
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス