Member of ;
AHS The Antiquarian Horological Society (U.K.)
BHI The British Horological Institute (U.K.)
NAWCC The National Association of Watch & Clock Collectors (U.S.A.)
ホーム店長日記セイコー エプソム
店長日記
セイコー エプソム
2015年08月17日

セイコー エプソムと聞くと プリンターやスキャナーなどのエプソンの間違いじゃないかと思ってしまいますが、EPSOMはイギリスのダービーの聖地でもあり昭和7年4月24日に東京目黒で初めて開催された日本ダービーを記念してでしょうか販売されたのではないかと思っております。馬の蹄鉄の形を意匠したものはイギリスでは昔から幸運のお守りでいろいろなものに見受ける事ができますが、日本では幌馬車などとともにカントリーウエスタンのイメージのほうが少々強いかもしれません。時計は懐中時計型になり幅広の提げ紐をつけベルトなどを通してて使用したものと思われますが、紐通しは片側のみで6時の位置に竜頭がくるため、腕時計のように使用するのはむずかしく、あまり出回らなかったのではと思います。購入時には専用のバンドがあったのではとおもいますが、見た事はありません。
文字盤のアールデコインデックスがうるうるするぐらい美しいです。
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス