店長日記

鎖広告

2017年06月08日


実は時計よりこちらの鎖に興味があったのですが、各種リンクの形状に銘があるようです。
写真には写っておりませんが三越特製金鎖となっており、26種掲載されております。
また、左側にある機械式鉛筆を含むフォブも当時の様子がわかるありがたいものです。
鎖類定価表というのが載っており、紳士用 18金製鎖はカタログで
一番軽い5匁(18.75g)が28円から一番重い12匁(45g)は60円となっており、
当時ウォルサムの12サイズ18金無垢スイングアウトケース入りロイヤル17石で105円となっております。
ちなみに純銀製の鎖は1円50銭から2円50銭。総金張は7円50銭から10円80銭。
また赤銅金張が2円から6円となっております。
印刷上 青刷りのみのチラシベースと、スミ用版下を価格のところだけ差し替えができるようにして地方の小売店に配ったものだとおもいます。
貴金属の価格変動にはこういった事細かな対応が販売店では必要だったと思います。
カタログにないものも手間賃プラスで可能となっておりますので、お手元の鎖が2品とないワンオフの特殊な鎖である可能性も
多いにあるとおもいます。
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット